お疲れ様です
いつもの放置からのブログ書き込みです
体の方もガタガタいってますが頑張って作業を進めています
月曜日からお客さんでもあり、業者さんでもある方に
5日間まとめて集中して作業をして頂いてた為に時間があいてしまってました
その間作業をお待たせしてしまって申し訳ありません
その作業内容はプロテクションフィルムをバンパー、ボンネット、ルーフなど
追加で磨きをかけてガラスコーディングをしてもらってました
お客さんの車輌は新型A4、GOLF7 2台、AUDI TT、R8
X-PELの透明なフィルムで飛び石や虫、紫外線などからボディーをきっちりガードしてくれます
とっても特殊で細かく専門な作業になるために ずっと見ていて職人さんだ!
と感心してました
気になる方は貼ってる車がうちにありますので見に来てくださいね
高価なものにはなりますが大変納得のいくものですよ
ガラスコーディングも拘りが凄くあるので すぐに始めて手にできるものではないんです
盗んでやろうと思いましたが 無理です、、、あきらめました 笑
やっぱり専門は専門ですね!
お疲れ様 ありがとうでしたー
画像が一切なく、あっても伝わりにくいので文章だけで失礼します
さてスパナを使用する作業では
GOLF7RさんにJRZ RStwoを施工させて頂きました
少しだけスパイスを入れて注入です
速度に合わせたショックの動きは大変良く、大きな段差でも全く不快なバンプタッチは
感じないんです
少し製作時間は掛かってしまいますが 良い意味で普通って思えるんです
どことなく腰の強さを感じながら受ける衝撃は嬉しく感じるくらいですね
今回はロールセンタースペーサー同時で装着となりました
高価ですが乗り味に大きく差が出ますよ!
ホイールの方はAGIO abusolute RCK mono 8.5×19 ブラッシュドクリアーに
コンチネンタル6 225-35-19を組み込んでリフトダウンとなりました
改めて見るとRCK monoもとっても新鮮に見えていいなーって思います
原点!ってこれだったなーって
とっても似合ってますね
次回アライメントでお待ちしております
大きな大きな勇気ありがとうございました
こちらのGOLF7RさんはOZ ツーリズモLM 8.5×19
ミシュランパイロットスーパースポーツ 225-35-19
を装着させて頂きました
当店では珍しいかもしれませんが
PSSにOZってとってもスポーツって感じがして素敵ですよね
車高も落とし過ぎずの余裕のある感じが足元の品も出てかっこいいですよ
この度はご依頼ありがとうございました
次は何しますか? 笑
AUDI R8 V10さんはCPUの書き換えです
この度からAPRディーラーにもなることになりました
後期V10は本体から取り外すことが必要になる車なんですが
前期V10 GTがあり共通エンジンなのでシステムアップをすることによって
NAでもストック525psから585psへのアップとなります
ターボのようなドカンッ!って感じのトルクアップでの体感は少ないのですが
下から上まできっちりとストレスなく吹け切りパワーバンドも広くなる感じです
いつの間にか、こんなにスピード出てると思います
もちろん燃料効率があがる為に踏まなければ燃費もアップですね 笑
オーナーさんの感想はホントに気持ちよく速くなった!という話でした
ご依頼ありがとうございました
ブログをご覧いただいてるお客様にはrevoとAPRの違いを知りたいと思われますよね
なぜ2つのブランドを取り扱うのか?と
これは両社共に甲乙をつけることはしません、、、
チューナー拠点がイギリスなのかアメリカなのか
という話だけではありませんが
詳しく知りたい方はご来店頂ければご説明いたします
お待ちしております
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.