お久しぶりですね
ちょっと細かい仕事などでちょこちょこしてましてとんとご無沙汰しておりました!
前に行っては後ろに下がっての繰り返し作業はホントに疲れます 笑
体の調子が良くなれば必ず出てくるのが奥歯の痛みです、、、
また歯医者さんに通わなくてはなりません
若い頃は無理もきいたのですが歳をとるとガタガタのビシビシです
切ない、、、
AUDI A4 KW車高調 Ver.3取付
ちょっと動きのある作業ではAUDI A4さんにKW V3車高調を施工させて頂きました
同時にブレーキパットも交換です
もうおなじみにはなってますV3ですがある程度の車高条件を整えることで
純正の乗り味をぐんと超えるのもになります
遠方からの多い問い合わせで「付けたのですが乗り心地があまり良くないので
どうしたらいいか?教えてください、、、」などです
だいたいの状況として そう言われる方はダウン量が大きいのが一番の理由ですね
フロントのケースには大幅にアジャスターネジが切ってあるので結構めーいっぱい
下までいかれてることがあります
これではバンプラバーが突いてしまって動きがとれないので乗り心地がいいはずはありません
これはリアも同じことなんですが、、、
上げると良い感じになるんですけど、、、とも言われます
車高調はどこまでも下がるわけでもなくある程度のストロークの確保は絶対に必要なんです
何度も繰り返し施工していると見えてくるのですが乗り味、乗り心地は大変難しいものですね
今回はノーマルホイールなのでストロークに十分に余力を持たせてのセットです
ブレーキパットもダストの出ないタイプに変更によりタイヤハウス内も綺麗な状態を
保てますね!
ご依頼ありがとうございました
BMW M4 cpm取付
BMW M4さんはcpmを取付けさせていただきました
JRZ施工から少しだけ時間をおいてからの施工となりましたが変化はどうですか?
現行M4は純正からアルミ材でしっかりしてるものが付いてますが
cpmは厚みとブレスで純正の強度を更にアップして製品となってますね
大きく体感は難しいかもしれませんがここぞとばかりのシャシーの変化は
必ず付いてくるはずですね!
いつもありがとうございます 次の製品早く来ると良いですね
コーディングのご依頼はテレビキャンセル、デイライトなどはやはり人気です
画像はAUDI A1さんです デイライト、テレビキャンセラーの施工でした
ご依頼ありがとうございました
AUDI R8さんの写真はなんとか撮れましたがメンテナンスはご依頼は定期的にいただいてます
油脂類の交換などがメインですね
R8に関しましては購入されてからの全てのチェックでした
検査のご依頼を含む流れの中でCPUのスキャン、アライメント調整、ホイールバランス
取りなどです
走行中に少しブルブルするって話はバランサーをかけてみて1本だけ大きく崩れてました
フロントなので荷重の掛かりにくいR8は凄く体感できたのだと思います
アライメントの方も路面のわだちで車体の揺れ方が少し変わった感がしたので
調整後ではクアトロ独特な状態にかわりました
また何かありましたらご連絡お待ちしてます ありがとうございました!
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.