こんばんは!お久しぶりです
笑
東京オートサロンに行ってきましたよ
金曜日に朝早くから出て勉強しに幕張まで、、、
関東は景気良さそうですねー 羨ましいです
早くこっちまで来たらいいのに、、、
内容の方ですが 僕の中ではちょっと違うなーっと感じる
オーバーフェンダーが多かった感じがします
イベントなので良いのですが僕は日常で楽しく乗れる車を提案したいので
イベント向きではないのですかね 僕は、、、
でもしっかりと収穫はありましたよ!
実際に座ってみたかったレカロシートやホイールメーカーの新作などです
これはまたゆっくりとお話しますね
さてと作業なんですが
遠方からお越し頂いた車輌にKW V3車高調を施工させて頂きました
AUDI RS5さんの登場です
懐の大きいV3は運動性能、乗り心地を満足いただける商品です
幅の広い車輌はローダウンにより迫力が増すのです
黒いボディーは尚更かっこいい!ですね
今回はブレーキパットもご注文頂いていたので同時に取り付けさせて頂きました
低速ではダストを抑えてハイスピードからの圧力ではブレーキローターへの
攻撃を避けるためにダストを出すような独特な材料で製作されるパットの
IDI製プレミアムコンフォートです
大変マッチョです!
遠方からありがとうございましたー アライメントを今回は訳があって施工できませんでした
次回となってしまい申し訳ありませんでした
しかしまた会えるので僕は喜びです
AUDI TTRSさんもKW V3車高調に交換です
車輌購入時にKWのクラブスポーツが付いていたのですがオーバーホール時期と感じたこともあり
今回 前後のアッパーマウントと共に交換させて頂きました
前回付いていたクラブスポーツはコイルが直巻きの為に初期のアタリを強く感じてしまいます
これによりサーキットを走る際のセッティングが出しやすくレスポンスが良いのです
人によっては街乗りではエッジのある路面では突き上げがキツイと言われるケースも
もちろんあります
クラブスポーツに関して言えばオーナーさんの使用状況を聞いてしっかりと相談してからご購入して
もらうようにしてるんです
今回のV3で良く言われるのですがサーキットまでカバーできると書かれていたりしますので
必ず皆さんはサーキット行かないからV3でなくて良いです
って思われてるみたいですね
これは実際のところ違ってます
2WAYは懐が大きいので、ふり幅が大きいということが言いたいのだと、、、
伸びるスピード、縮むスピードが別の形でショックケースの中で作動されることで
動きに幅が出るんです
これを懐の大きさと思ってくださいね! 難しいかもしれませんが作動の幅は
乗り心地、乗り味に大きく貢献してます
同じ車高に設定したV1,V2,V3ではまるで違う感じになりますよ
今回同時にヘッドライトにライトスモークのプロテクションフィルムを貼って
作業完了です
どんどん進化ですね いつもいつもありがとうございます!
ダウン幅も前回よりは多めにとったので一体感が増しましたね
次回はアライメントとオイル交換でお待ちしております
ここで情報を書いておきます
度々ブログでご紹介させて頂いてるKW社の車高調ですが素敵なお話があるので
ご購入を検討されてる方は是非ともご連絡ください
電話、問い合わせメールからでも結構ですのでお待ちしております
このお話は期間が限定されますのでお急ぎくださいね
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.