お疲れ様です
さてさて、暑さと戦う時期がやってまいりました!
毎年思うことではありますが、「ピットに大きな大きなエアコン導入、、、」
の考えを持ちながら秋になり、そして冬が来る。
新しく自分の車も欲しくなったりして、エアコン導入へのタイミングがなくなってしまいます
車両の入れ替えが一旦落ち着いているので 「今年こそは!」
って思ったいたところ、、、
リフトが調子悪くなりました、、、 大きなメンテナンス修理、、、
こんな時、リフト営業さんは上手な値段を見積りされるのです 笑
結果 新品に入れ替えることにしました
何が言いたいかと申しますと
すみません 今年も暑い暑いピットでよろしくお願いします!
って話です
(もっとたくさんの設備投資ができるくらいの余裕が欲しいなー 頑張って動こう)
週末バタバタとなってしまい
お客さんには非常にご迷惑おかけしております 申し訳ございません
(僕の予定する段取りが悪すぎます、、、)
ブログの方もゴソッとまとめて書くことをお許しください!
オーダー頂いていた商品が届いたので施工させていただいておりました
新車のマセラッティグランカブリオさんの作業内容は
マフラー交換です
今回は、フロントと中間(Xパイプ)を社外へ入れ替えます
リアタイコはバルブコントロールを使用することで排気は直結になりますので
純正でオッケーな車なのです
この車、、、アンダーのパネルが一枚となっているので思いです
樹脂ではなく、鉄板なんです 笑
思った以上に施工時間が掛かってしまったのですが
無事に完了です
オーナーさんは、とても若いので音量などには大満足となってました
(おっさんの僕には、とてもインパクトの強い感じですが、、、笑)
次は、ローダウンですね!
ご依頼ありがとうございました 屋根開けて気持ち良く夏を楽しんでくださいね
KW車高調取付け依頼は
MB A35AMG AUDI RS3sb
たまたまですが、コンパクトでの位置付けでも性能が高い位置にある
2台の交換となりました
共にV3(2WAY)を使用してキャンセラーを使って純正の電子制御を停止させます
純正の電子制御ダンパーの動きとV3(2WAY)ダンパーの動きの違いは
大味な純正の味付けに対して、スパイスや調味料を少しずつ加えて変化を楽しむイメージのV3と思ってください
もちろん もっと動きが良いサスペンションも他メーカーで存在しますが
動きが繊細ということは、内部構造の精密さが短命であったり
高額な商品となってしまうのです
KW社の安定したライフ性能と異音等を正確に判断できる製品への信頼性で
お勧めしております
「車高調なので、しっかりと落ちないと意味ない。」
「ソフトでありながら高速での安定性、ピックアップの良さ、ストレスを感じない乗り心地、、、」
この2つの意見をバランスよくとることが目標なのです
車高調といっても、性能を発揮できるロアシートの調整範囲は決まっているので
しっかり説明しながら施工させていただいてます
乗り心地、乗り味は
ショックコイルだけではなく、ロアームやそれを支えるブッシュの適正な
角度や圧力が重要なカギとなります!
もちろん 見た目はとても大事ですよね
当店では、ショックの減衰だけの話ではなく
他の部分を確認しながら姿勢を作っていくようにしてます
遠方からのご依頼ありがとうございました
追加での商品が届きましたらご連絡いたします
お気をつけて移動してくださいね
AUDI S6avantさんもローダウンです
こちらは、エアサスなのでロアリングキットを使用して
25ミリほど下げること目指します
スペーサーは前もってオーナーさんが付けておられました
アライメント調整で、一体感増し。
となりましたね
次は、ちょっとパワーあげてみますか? 笑
ご依頼ありがとうございました
AUDI A7さんは
ブレーキパット交換です
もう汚れません
笑
ご依頼ありがとうございました
BMW MINIさんは車検とバンパーの加工です
バンパーの加工とは?
ナンバーベースの撤去、ボルトの穴埋めになります
なにか久々に、やった気がする
忘れていた何かを思い出した気がする、、、
ご依頼ありがとうございました
「 今ね リフトの交換施工工事してるのね 休み明けから新品で作業だ 一番に乗っけるのは あなたの車です 笑 」 せのを
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.