こんにちは!
日中は暑くなってきましたね
良い感じです
作業の方はさせて頂いてますが画像がホントに撮れてなくて申し訳ありません
遠方の熊本県からお越し頂き作業をさせて頂いたり社外パーツのご注文を頂いたりと
大変感謝な毎日です
しかし画像はありません
なので ここ最近発注の大変多い商品のご紹介をしたいと思います
パッと聞いただけではインチくさいかもしれない マフラーアースです
まずは当店オリジナル商品でもあるマフラーアースFAの製作を始めた理由は
お客さんからの声でした
室内にマフラー音が籠もるので疲れる、、だからアースで本体に静電気を逃がして
リアから音を抜けるようにしたい!
なるほど!ならば作ってみましょうよー どんな感じにしたらいいですか?
あーして こーして、、、
って感じ
さて試作品も完成したところで試乗です
これにはビックリ!!室内は籠もり音が消えて排気音は変わらずのままで
出口からしっかりと音が出てるではないですか!
商品化決定の瞬間でした
そこから小排気量のターボ車にお客さんの協力を頂き装着
発進時のギクシャク感が無くなり高回転時での伸びが良くなってます
これはマフラーのヌケが良くなった証拠
燃費も少し良くなった気もしますよ と感想もいただきました
もう少し確実なものが欲しかったのでNA車にも装着してみました
籠もり音は無くなったのですが低回転時のトルクが細くなったような気が、、、
との声
NA車はヌケすぎる感覚になるみたいでした 籠もり音解消がメインで考えると
いいかも、、、
正直 僕もこんなもので体感できることないだろうと思ってたので
ビックリしました
製品と言っても マフラーから本体にアースを落とすだけの単純なものです
これを フロント 中間 リアタイコ前 三か所に装着
一か所だけならそこ以外で静電気が再度発生するかも、、、
これは完全な憶測 笑
話は戻りますが大きな排気量では体感しにくいかもしれませんが効果は必ず出てます
室内で聞こえていたマフラー音が少しでも小さくなれば凄いレベルですね
しかしすぐに慣れてしまってしまうのが寂しい、、、笑
お奨めは VW AUDI の1.2 1.4 2.0 クラスのターボ車 これは他のメーカーさんも同じです
あくまでも当店ではVW AUDI車が多い為にご紹介するケースが少ないだけなので
他のメーカーをお乗りの方もご相談ください!
アフターマフラーに限らずです
当店では装着される方はノーマルマフラーの方が多いですよ
大した説明ではなかったかもしれませんが気になる方はご連絡くださいね
お待ちしてます
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.