おー寒いです
足元スースーしますね、、、
季節を感じたい。とか言ってましたが、いざ寒くなると
やはり寒いので嫌です!
食べ物の話をすると、こんな時は何かの鍋が食べたくなります
汁なんて何でもいいので、豚バラ、モヤシ、ニラ、エノキ、しめじ、、、これで温まりたい、、、です
寒かったのですが
天気が良かったのでホッとしました
ということで、本日は3月に発売予定であるAUDIマガジンの取材を受けておりました
お客さんのお車を3台お借りしてaddperformanceフロントリップの撮影と
そして、今回当店のデモカーとしてご紹介させていただくAUDI C8 A6sedanの撮影です
addperformanceフロントリップは、B9 A4に従来から販売していたモデルを装着して頂いたお車と
新作追加になったB9.5 A5 S5用カーボンリップを装着して頂いたお車が撮影となりました
A4の方は、しっかりボリュームを感じるデザインで
走行に少し気を配ることが場合によっては必要かもしれませんね
A4系でキモとなるサイドの弱さをアフターのサイドステップを装着することで解消しておりました!
今回、このボトムラインを上手く利用してフロントリップを組み合わせることで力強さをイッキに
アップさせました
黒いボディーは近くであっても引きだとしても感じとれる一体感は最高となるのです
かわって後期のA5系は、完全に対極になるデザインです
出来上がっている純正デザインの足らない部分を補うくらいの派手さをグーッと抑えた形になります
サイドステップも純正はフロントと同じようなデザインですので、フロントのイメージを全く変えてしまうと
サイドステップと表情が変わり過ぎてしまいます!
addperformanceは、ローダウンやホイールタイヤの変更がないとバランスが、、、
って思われることを避けるために、他の部分が純正のままでも違和感なく装着していただけるようにデザインされています
純正のプレスラインを消すことなく、必要な部分のみ追加形成デザインとしております
今回、クーペとスポーツバックをそれぞれ同時に撮影しておりますので
しっかりと確認して頂き、ご購入装着して頂ければ嬉しく思います!
さて お次は
お店の車になったC8 A6sedanのご紹介です
サスペンションをKW V3車高調でステップアップをおこなった後に
フロントリップ、サイドステップをバランスイット製でボトムラインを調整しました
今回、選んだホイールはBTBwheelsからデザインD グロスシルバーペイント仕上げ
(少し癖を感じるデザインですね) 10×21 all
タイヤは新作コンチネンタル7 265-30
? A6を知ってる方は?ってなるでしょうね 笑
タイヤ外径小さくないですか? ってね
そうなんです 実は少し小さいのです
純正オプションで255-35なので半径で6ミリほど小さいです
何故? ってことなのですが
少しお話しますと 実は285-30で一旦挑戦はしておりました
しかし、結果は失敗です、、、 コンチネンタル7での10Jに対して285-30はあまりにもタイヤの形が
カッコ悪すぎて我慢できなかったのです、、、
そして、パンパンすぎるとストローク時のリアステアリングアシスト機能が
結構切れるのでフェンダーヒットしてしまいます、、、
んー ホイールにもインパクトを感じることができないので却下しました
他のメーカーにすると上手くいったのかもしれませんが、今回はコンチネンタルタイヤでの装着が条件と思っていたので
無駄になりましたが、今後の為の経験だと思って泣きます、、、涙
他の例として22インチでインパクトを出す!
という方向性もありましたが
「一般ユーザーさんの目線、日常使用の中での扱いやすさとカッコ良さの両立。」
を考えた車が製作コンセプトでした
結果、265-30で見えてきた少し癖を感じるホイールのインパクト感。
重量を感じるボディー感。
あえてマットブラックにしたボディーキットも純正感を出す為の材料です
出しゃばり過ぎないくらいの余裕が、日常のパートナーとしての時間を送れるように思えます
「 なんで 遠くまで行ってバナナなん? 柔らかいから気持ちいいけど、、、 」 せのを
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.