お疲れ様です
雨の影響はどうですか?
九州では大変な場所もあるようなので、、、
天気の心配ばかりしております
今週日曜日の1日は、お客さんに遊んでもらう為に臨時休業となります
勝手を言って申し訳ありません
さて作業はAUDI RS5 B9さんにKW V3車高調を施工させて頂きました!
コイルオーバーkitではなく、一式交換となります
油圧、電子式サスペンションをカットするために
油圧のメクラを取付け、電子制御キャンセラーも同時に施工するタイプになります
アウディドライブセレクトはサスペンション機能のみがフリーの状態になります
この状態になってでもKW V3車高調2wayを使って伸び側、縮み側を別々に調整した方が
乗り味がしっくりくるんです!
一言「しっくりくる」だけでは、あまりにも言葉足らずとなりますが、、、
純正の減衰力調整システムだと縮み側の圧力を3段階で大きく変化させるために
振り幅が極端すぎて使いにくかったり、思った動きにならなかったりします
とは言っても「現行車は良くできている」と言う気持ちもあります
V3に交換する意味は各オーナーさんの乗り方に合わせた動きにもっていき易いのと
ローダウン時のショックストローク不足を改善できます
ローダウンの必要性は重心が下がることで走行中の安定感が増し
大きな不安が消えることですね
あと最後に、付いてくるのが見た目のスタイルアップとお考え頂ければ良いかと思います
クーペのカッコ良さがハッキリと出ましたね!
とりあえず?笑 スペーサーを前後使用して自然な見た目に調整です 笑
オーナーさんからは
全く違う!コンフォートの時よりも優しい乗り味でアタリがソフト凄く楽しい
純正DRCはコンフォートモードにするとバンプタッチがハッキリわかるくらい
ショック減衰がおちるので段差でのアタリはきつくなってしまいます
KW V3の減衰調整を使ってショック、コイルのバランスの良い所をこれから探っていきましょう
今回はアライメント調整まで完了でご納車となりました
ご依頼ありがとうございました しっかり2.9Lツインターボを楽しんでください
ホイールタイヤ取付けでご来店は
MB CLSさん BCforged HCS23S 9×21 11×21 ブラッシュドブラッククリアー、ブラックピアス
仕上げにP-zero 255-30-21 305-25-21を組み込んで装着となりました!
最近、当店でもBCforgedのご指定を頂くことも多くなりました
種類の多さと刻めるインセットが人気なんです
決して安くないホイールなので勇気は必要となってしまいますが
きちっと製作された製品は特別な感じになれますよ
ぐっとセンターへ落ち込んだコンケーブが純正ホイールには無い
立体感です
車本体の幅が広がったようにも見えてきますよね
カッコイイです!
ガラッと変わりました! この度は大きな勇気ありがとうございました
また何かあれば是非ご連絡ください お待ちしております
〒701-0145 岡山県岡山市北区今保189-1
当サイトの文章・画像等の無断転載及び複製等はご遠慮ください。
No reproduction or republication without written permission.